名古屋市千種区今池駅周辺の歯医者ならごとう歯科クリニック

平日  9:30 - 13:00 /14:30 - 19:00
土曜午後は14:00 - 18:00(休診日:木曜・日曜・祝日)
祝日のある週の木曜は診療します

052-753-0550
HOME > 子どもの矯正治療

子どもの矯正治療

2018年2月8日

矯正装置でお口の習慣を直し、
本来の顎の状態に導きます

小児矯正は基本的に、顎の成長を利用して治療を行っていきます。小学2~3年生から始める「一期治療」と、永久歯が生えそろう中学生になってから始める「二期治療」の2段階に分かれます。
「一期治療」では主に取りはずし式の矯正装置を用いて歯並びを修正していきます。著しい効果が得られなければ「二期治療」に移行し、歯並びを含めかみ合わせを完成させます。

気を付けるべき習慣
  • いつもポカンとお口が開いている

    正しい歯並びになるには、お口の正しい姿勢と運動機能が必要です。お口を開けている習慣をやめ、お口を閉じている状態「リップシール」を実践させましょう。お口を閉じていることにより周囲の筋肉が強化されて顎が正しく発育し歯列の安定に繋がります。また、鼻で呼吸するようになることで、お口の中が唾液で潤い細菌の増殖を抑えられるなどのメリットがあります。

  • 肘をつくなど、顎に負担をかける癖がある

    肘をついてテレビを見たり、下顎を押し付けながら読書する癖は、頭の重さの負担を顎に相当かけてしまうため顎の変形の原因になります。また、指を噛んだり唇をなめるなどの癖は、出っ歯を誘発させます。これらの悪習慣は子どもの頃だけの問題ではないので、注意深く観察して気が付いた時には早めに直してあげることが大切です。

  • 柔らかい食べ物ばかり食べている

    柔らかい食べ物は噛む回数が少なくて済んでしまうため、顎が鍛えられず発達が不十分になってしまう可能性があります。顎の発達が不十分な場合は、永久歯が生えてくるスペースが得られず、狭いスペースに永久歯が乱れて生えることで歯並びが悪くなるときもあります。食事はできるだけ歯ごたえのよい食材を選び、噛む回数を増やすことが大切です。

page top