名古屋市千種区今池駅周辺の歯医者ならごとう歯科クリニック

平日  9:30 - 13:00 /14:30 - 19:00
土曜午後は14:00 - 18:00(休診日:木曜・日曜・祝日)
祝日のある週の木曜は診療します

052-753-0550

歯周病治療

HOME > 歯周病治療

歯周病治療

手遅れになる前に歯周病治療を

歯周病とは、歯周病菌が原因となり「歯槽骨」という歯を支えている周りの骨の吸収を引き起こしてしまう恐ろしい病気です。また、歯垢や歯石の細菌によって歯ぐきが腫れたり歯がグラついたり、知覚過敏やむし歯にもなりやすくなります。更に、細菌が歯肉の奥に進み症状が悪化すると、歯を支える骨を吸収していき、最終的には周りの骨が歯を支えられなくなって抜けてしまいます。
当院の歯周病治療は、プラークコントロールや歯石除去を主軸に、歯周ポケットの浅い初期の治療から、高い専門性が求められる歯周組織再生治療など、歯周外科領域にも対応しております。適切な対応を取ることで進行を止めることができますので、定期的に検診を行い早期発見することが大切です。

こんな場合はご相談ください
  • 歯ぐきから血が出る
  • 口臭が気になる
  • 歯ぐきがちょっと腫れてきた
  • 歯がグラグラして、前歯に隙間が空いてしまった など

30歳以上の成人の約80%の人が歯周病だと言われています

日本人が歯を失う原因で一番多いのが「歯周病」によるものだとされています。歯周病は歯周病菌と体の抵抗力のバランスが崩れた時に進行していく病気です。現在30歳以上の成人の約80%が歯周病だと言われています。適切な対応を取ることで進行を止めることができますので、定期的に検診を行い早期発見することが大切です。

歯周病の原因と対策

歯周ポケットに残った歯垢の中の細菌

歯周病は、歯肉が歯に接する付近に存在する「歯垢の中の細菌」が原因で進行していきます。
年齢とともに歯茎が下がり、細菌が増殖する空間が広がってしまうので、汚れが多く残りやすくなります。できるだけ歯垢を残さないようにしておくことが大切です。

特に細菌が残りやすい歯と歯の間と、歯の側面に付いた歯垢は毎回の歯磨きで取り除いていくことが大事ですので、ご家庭での歯みがきでは集中的にケアすることができる、歯間ブラシとデンタルフロスの併用をおすすめしています。

当院の歯周病治療

セカンドオピニオン

当院では、患者様お一人おひとりのお口の中を正確に診断し、歯周病の進行状態に合った治療方法や予防方法をご提案させていただいております。他院へ通っている方も、治療について不安な方はお気軽に当院へご相談ください。

レーザーを使用した歯周病治療

当院の歯周病治療はレーザーを用いて治療を行うこともあります。レーザー治療は切開するのと同時に殺菌や止血もします。痛みや違和感・不快感もほとんどないため安心して治療を受けていただけます。

歯周組織再生療法

歯周組織再生治療(GTR)とは、歯周病によって壊された歯周組織(歯肉・歯根膜・歯槽骨)の再生を促す治療です。歯周病で歯の周りの骨を失った場合は、骨だけでなく歯の根の周りの歯根膜も失われます。一度失われてしまった歯の周りの骨を戻すのは非常に困難で、歯根膜を再生させなければ歯の周りの骨も戻すことができませんので、歯根膜と骨を再生させる「歯根膜再生手術」が必要となります。 当院では高い専門性が求められる「歯周組織再生治療(GTR)」などの歯周外科領域にも対応しております。

歯周組織再生療法を
成功させるために

健康な歯周組織を取り戻す
ために、生活習慣を整えましょう

  • 食生活に
    気をつけましょう

    甘い物や柔らかい物の過剰摂取、寝る前の飲食は歯周病が進行しやすいと言われているため、正しい時間に規則正しい食生活を送りましょう。

  • 喫煙をやめましょう

    喫煙は歯周病の進行を進めてしまうと言われています。タバコに含まれる物質が歯周組織に悪影響を与えるため、治療期間中は禁煙しましょう。

  • 歯の食いしばりを
    改善しましょう

    歯を食いしばってしまうと、歯が変形し口腔ケアがしにくくなるため、心当たりのある方はマウスガードなどで予防しましょう。

歯周病は全身疾患に関係しています

歯周病は口腔内だけでなく、
全身の健康に大きく関わっています

歯周病は、歯科の病気のためお口の中だけの問題と思われがちですが、歯周病菌はお口の中の
粘膜から血管の中に入り込んでしまう可能性があるため、それによって血液を通して
脳梗塞や動脈硬化など、全身の健康に大きく関わってきてしまうのです。
そのため、歯周病になってしまう前に定期的にクリーニングして予防するようにしましょう。

歯周病の治療方法

歯科医院でできるメンテナンス
  • SRP

    SRPとは、スケーリングという歯石取りと、表面をツルツルにするルートプレー二ングを合わせた治療のことを言います。歯の表面がツルツルになることで、歯周病菌が歯に付きにくくなり、再感染を予防できます。

  • PMTC

    PMTCとはProfessional(歯科衛生士による)Mechanical(専用の機器を使用した)Tooth(歯の)Cleaning(クリーニング)の略です。歯や歯茎の汚れを専用の機器を用いて落としていきます。

  • ブラッシング指導

    きちんと毎日歯みがきをしていても、正しい磨き方ができていないと、どうしても磨き残しが出てしまいます。そのため、歯科医院で正しいブラッシング方法を身につけ、磨き残しを無くしていきましょう。

ご自宅でできるメンテナンス
  • 歯間ブラシ・デンタルフロス

    歯ブラシだけでは歯並びなどによって、歯と歯の間の汚れが綺麗に落ちないことがあるため、歯間ブラシの使用をお勧めしています。歯間ブラシにも様々な種類があるため、患者様にあったものをご提案させていただきます。

  • マウスウォッシュ

    お昼休憩で歯磨きが難しい時などは、口腔内を綺麗にするようにしましょう。また、就寝前に歯みがきをした上でマウスウォッシュをすることで、寝ている間の細菌の増殖を防ぐことができます。配合されている薬用成分によって、むし歯や歯周病などを予防するものもありますので、ご不明はお尋ねください。

いつまでも健康な
自分の歯で過ごすために

歯を失う原因となる歯周病を予防することは、将来インプラントや入れ歯に頼らず自分の歯で過ごすことに繋がります。歯科先進国のスウェーデンでは、年を重ねても歯を健康に保っている方が多く、若い時と変わらない本数の歯を維持していることがわかっています。
「予防」に取り組むことが、歯の健康に繋がりますので、定期的な検診を行いましょう。

治療費

歯周再生治療(1歯) 60,000円
(66,000円)

お支払方法について

当院では現金と各種クレジットカードでの
お支払いが可能です。

リスク・副作用

<歯周組織再生療法>
完全に組織が元通りになるわけではありません。手術後に痛みや腫れ、出血を引き起こす可能性があります。喫煙している方は期待通りの効果を得られない場合があります。

page top